2015年 04月 03日
柔らかな光を感じさせる、 春の青磁茶碗ができました。 筍ご飯をふんわりよそいたくなる、楚々とした雰囲気です。 最近お気に入りの、珉平焼の豆皿を箸置きに。 8日から始まる、岡山のハーフロータスさんでの個展に出品予定です。 ひとつひとつ違う味わい、是非お手に取って見て頂きたいと思います。 #
by awabiware
| 2015-04-03 19:38
| Awabi ware(あわび焼)
2015年 03月 30日
朝早く、「岡本さーん」と玄関から呼ぶ声が、布団の中の僕。いつもスミマセーン。。。 畑を借りている地主さんから定期的に届くお野菜。今が旬の新玉ねぎに限っては、5日間隔で食べ終わった頃に、何度も届きます。 畑を借りて、自給自足なんて言ってたけれど、そんな肩肘張らずとも、自給的な生活があったりして。 淡路島、玉ねぎはこれからが旬ですよ。 そんなのだから、うちの畑では、数種類の好物の作物だけを植えています。ビールに合うものを。
#
by awabiware
| 2015-03-30 23:18
| 畑の贈り物
2015年 03月 26日
淡路市学童でのものづくり体験事業。 今回は額縁職人の加藤さんをお呼びして、先月作った青焼写真を額装しています。 長い厚紙に思い思いに装飾していきます。額縁を作る技法を応用しているので、最後はしっかりと、額装した作品に仕上がりました。 淡路島に住む職人さんや、農家さん、デザイナー、瓦屋さん、陶芸家、音楽家、などなど、みんなのお仕事と子供たちがつながります。 ワークショップの経験がない講師がほとんどですが、そんな人たちのスキルを応用して、新しい学びの場になれば面白い。 大人も真剣に考えます。何を伝えたいのか。でも大人が学ぶことも多いです。 皆さん、何かできることありませんか? 来年度は、二校に増やして継続する計画です。 アイデアお待ちしています。 #
by awabiware
| 2015-03-26 14:09
| 淡路島美術大学
2015年 03月 20日
春ですね〜。 三年目にしてアスパラ初収穫。味濃くて美味しいです。しかし、株の半分が消滅していました。どこに行ったのだろう。 季節になると出てくる、アスパラやニラ、アサツキなどなど、ほっとけばほっとくほど、香りが強く美味しい気がします。
#
by awabiware
| 2015-03-20 08:47
| 畑の贈り物
2015年 03月 15日
三月後半からの企画展のお知らせ さくらさくら「お花見日和」に参加します。 ![]() あわびウェアは桜色の新色の器他、春らしいセレクトで参加します。 場所/暮らしの道具と和の歳時記 hitofushi 大阪市西区京町堀1丁目12-28壽会館ビル1階 日程/3月28日(土)~4月13日(月) ![]() 電 話/06-6225-7675 営業時間/11:00~19:30 定 休 日/日曜・祝日 その他不定休 hitofushiさんのブログ↓ http://blog.hitofushi.shop-pro.jp/?eid=666070 ※会期前日と最終日は16時閉店 ※3月31日はイベントのため13時に開店いたします。 桜の季節をお楽しみくださいませ・・・ 出品者 ・Awabiware/桜色の器とやさしい色合いの器たち ・色とリズム/山桜で染めたコモノと春色ストール ・OKAPI/桜色をほどこしたキャンバストート ・工房筍/お花見弁当箱 ・むぎわら食堂/桜の焼き菓子 ・若波酒造合名会社/福岡特産あまおう苺の紅茶 ほか ============ 暮らしの道具と和の歳時記 hitofushi さん展覧会メッセージ ーーー 桜は、春になって山からおりてこられた 田の神様が宿る木。 咲き方でその年の収穫を占ったり 咲く時期をみて種もみを蒔く準備をしたり。 そんな桜が満開になると、里山では豊作祈願としてお花見が催されました。 お花見はにっぽんの伝統的な行事の一つ。 豊かな一年を願いながら 穏やかに桜を眺めてみませんか。 #
by awabiware
| 2015-03-15 21:23
| Awabi ware(あわび焼)
|
アバウト
画像一覧
最新の記事
以前の記事
2016年 03月 2015年 07月 2015年 04月 2015年 03月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 カテゴリ
ブログパーツ
その他のジャンル
外部リンク
|
ファン申請 |
||